人気ブログランキング | 話題のタグを見る

チェーンソー

中古住宅をリフォームした我が家。
最初から立派な庭木に恵まれていて、
前の住民の方が植えた木が結構育っている。

その中で、我々の頭を悩ませているのがソテツの木。
風の強い日はバサバサと魔王でも出現するかのような
恐ろしい音が。。。

2本あるうちの1本は、2階まで届いていて、
台風でも来て倒れたりでもしたら、
お隣さんに多大なご迷惑になりかねない。

ということで、切り倒すことに。
業者の人を呼ぼうかとも思ったけれど、
夫が以前面白半分に買って放置されていたチェーンソーがある
ということになって、実家の父が切りに来てくれることに。

まずは、チェーンソーの様子を調べて。
チェーンソー_c0191625_20094587.jpg
父はこの手のことが得意な「使える」人。
歯が動かない、エンジンがかからないと色々トラブル。

作業を中断してDIYのお店に道具を買いに行ったり。
息子と父があれこれチェーンソーをいじって
どうにか稼働させた。
(見ているだけの夫と私。。。)

チェーンソー_c0191625_20092585.jpg
お隣のお宅に倒れてしまうといけないので、
紐で縛って切り倒す。
ソテツの木は周りに毛が生えていてやっかいだけど、
幹そのものはスカスカで簡単に倒れる。

ここまでが2週間前の出来事。

今日は午後からまた父が来てくれて、
息子と一緒に先日倒されたソテツの木を
30センチほどの長さに切る作業。

チェーンソー_c0191625_20102134.jpg
短く切ると、普通の燃えるゴミの日に出すことができる。
短く切るのもなかなか手間のかかる作業。
途中からは夫も参加。

結局午後かかって一つ数年来の懸案が片付いた。
それにしてもチェーンソーはかなりやかましかった。

<今日のプライベート充実度90%>

by makikoai2005 | 2023-10-28 20:08 | マイホーム | Comments(0)
<< ホームエステ? 徐々に秋? >>