人気ブログランキング | 話題のタグを見る

雨降りのお誕生会

 最近、息子の態度が悪いと、夫も私も
「そう、それなら、今度●●ちゃんのお誕生会には欠席させてもらうことにしよう。」
というような手を使うようになってしまった。
大声を出したり(はたまた手をあげたり)するよりはいいのかもしれない。
今のところ効果はテキメン!

 今日も、あやうく、息子はクラスメイトのEちゃんとMくんの
合同のお誕生会に行かれなくなるところだった。

 お誕生会は、Eちゃんのママが働いている某国立大学のキャンパスの中にある
イタリア料理屋さんで。
雨降りのお誕生会_c0191625_2110041.jpg

 お天気が良かったら、キャンパス内の芝生でみんなで遊べるはずだったのだけど、
あいにくの雨。
 それでも、レストランの一角で、輪投げのゲーム。
学校で働いているMくんのパパは、子どもを遊ばせるのが本当に上手。
雨降りのお誕生会_c0191625_21114048.jpg

 みんな小さな賞品とかもらったりしていた。

 なかでも子どもたちに大うけだったゲームは、
レストランのテラスでEちゃんのギリシャ人のパパが
用意してきていた綱で綱引き。
(それにしても、一体どこで手に入れたんだろう、あんな綱…。)
雨降りのお誕生会_c0191625_2113335.jpg

 お誕生会の主役のEちゃんは、
白いふわふわのスカートに白いサンダル姿でおしゃれしてきていたのに、
綱引きになると、一番前で綱を引いて大活躍してしまう。
ん~。頼もしいなあ。

 雨がとても残念だったけれど、とても楽しいお誕生会だった。

*********************
 このところ、お誕生会が続いている。

 そのたびに、プレゼントを用意したりカードを書かせたり
結構大変。
来週は、Dくんのお誕生会。

 今日のお誕生会のあとはバレエのレッスンで、
その帰りに、またまた渋谷の東●ハンズに寄ってプレゼントを調達。
雨降りのお誕生会_c0191625_21222870.jpg

 Dくんのイメージで選んだプレゼントは、
「おふろで化学じっけんセット」と暗いところで光る(蛍光)の星のシール。

 息子は、「ぼく、これ欲しい。」と言う。
そうそう、そういう風に自分が欲しいものを人に贈ると、
贈った人が喜んでくれることが多いのじゃよ。

 ラッピングは家ですることにして、後はカードを書かせれば完了。
来週末のお誕生会まで、
「あ、そう。そういう人は、Dくんのお誕生会、いかれないね。」が
続くわけだ。
まあ、でもあまり連発していると、「伝家の宝刀」も効き目がなくなってしまうかな。
<今日のプライベート充実度70%>

by makikoai2005 | 2011-05-28 21:04 | 催し物 | Comments(6)
Commented by kiyoko-hongkong at 2011-05-29 09:50 x
お誕生会を楽しみにしている息子さん、社交的&かわいいですねー!きっと学校も大好きで楽しみ、なんでしょうね、いいなぁ~ 綱引きって面白いですね!しかもドレスの主役ちゃんが。

(私のブログにコメントを頂いていたのに、返事がどうしても出来ず(延々とログイン→失敗)・・・こちらで失礼します)
京都良い季節ですし、東京からだと新幹線一本で便利なので、ぜひ行かれて下さい~綺麗でしたよ。1年半ぶりでしたが、今回は義父母と一緒だったので(おっしゃるように外食が楽だったのはもちろん)外国人目線で行動を決めたため、逆に京都を楽しめた気もします(私一人だと出町ミスドとかいつも行っていた美容院とか、「思い出の場所」「慣れた場所」だけど「全然京都でなくてOK」なところにばかり行ってしまうので・・・)。
Commented by makikoai2005 at 2011-05-29 22:02
kiyoko-hongkongさん
お誕生会というのは、パパ+ママが結構どこも趣向を凝らしていて、楽しいものです。シーズンがシーズンなので、「サンタさん」も「お正月」も使えず、「お友達のお誕生会」をエサに息子をコントロールしようとする、ちょっと問題な両親です(笑)。
 そうなんですよね。人を案内すると、「いつもの場所」でも「観光地」として楽しめてしまったりします。京都、暑くなる前に行きたいなあ…。
Commented by pino-ombra at 2011-05-29 22:49
息子君、うちの息子とほぼ同い年ですよね(学年はひとつ違いますが…)
うちの息子も、自分が家族で一番年下で、ゴネて親を動かそうとすることが
多々あって(汗)、ついこちらも「キーーーっ」となってしまうことがあります。(反省)
それで、先述した「子育てハッピーアドバイス」を読んでみたりしたわけです。
どちらかというと、マニュアル本というより、子供と対峙するときに
「もうっ!!!腹立つ!」という場面で、そこからどうやって一歩
抜け出すか、というコツみたいなものがわかる本だと思います。
Commented by yukikoa2 at 2011-05-29 23:17 x
こんばんは.国立大学の中にイタリアン・レストランがあるんですか.驚きです.うちの大学にはなかったです.一般でも,パーティ会場としても利用できるのですか?
それにしても,綱引きたのしそうですね.
Commented by makikoai2005 at 2011-05-29 23:49
pino-imbraさん
そうそう。だんだん知恵もついて、手ごわくなってきています。(笑)。「子育てハッピーアドバイス」うちも早速入手したほうがよさそうです。
Commented by makikoai2005 at 2011-05-29 23:54
yukikoa2さん
そうなんです。私もびっくりしました。ただ、そのキャンパスは、もともとのキャンパス(大学のそもそもの本拠地)の後に作られた、もともとのキャンパスと結構はなれたところにあるキャンパスで、どちらかと言うと、研究所とか●●センターといったような施設の集まったキャンパスなので、学部生が出入りするというよりは、教職員の先生や学会等の会合で使うレストランみたいです。一般でパーティー会場として使えるかどうか良くわかりませんが、たまたまお誕生会を催した子のお母さんがそこの大学で働いているので会場に選んだらしかったです。多分、外のレストランより費用の面で、安く済むのだと思います。
 お誕生会で綱引きというのは意外でしたが、大盛り上がりでした!
<< 早めの梅雨入り 姪っ子のMちゃん >>