人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ホームエステ?

ここ2か月ぐらいかなり仕事が忙しくて、気付けば今年も2か月足らず。
つくづくうちの職場はブラックだなあ。
金曜日に一区切りついて、3連休。
季節ハズレの暖かさで、良いお天気。

どこかへ行楽に行ったらよかったんだろうけど、結局うだうだ家ですごしてしまう。

まずはネイルサロンへ。手って年齢がでるなあ。
ホームエステ?_c0191625_12384836.jpg
家でNetflixの海外ドラマをあれこれみながら足の角質とり。
ホームエステ?_c0191625_12385616.jpg
ドラマは見始めると止まらない。
もっぱらスリラー、サスペンスのジャンルを流し見。
北欧やドイツのスリラーって、画面が暗くて話も陰鬱なのが多くて部屋を暗くしてみないとよく見えない。

連休最終日は友達と出かける予定。来週は寒くなるらしい。
〈今日のプライベート充実度60%〉

# by makikoai2005 | 2023-11-05 12:38 | 美容 | Comments(0)

チェーンソー

中古住宅をリフォームした我が家。
最初から立派な庭木に恵まれていて、
前の住民の方が植えた木が結構育っている。

その中で、我々の頭を悩ませているのがソテツの木。
風の強い日はバサバサと魔王でも出現するかのような
恐ろしい音が。。。

2本あるうちの1本は、2階まで届いていて、
台風でも来て倒れたりでもしたら、
お隣さんに多大なご迷惑になりかねない。

ということで、切り倒すことに。
業者の人を呼ぼうかとも思ったけれど、
夫が以前面白半分に買って放置されていたチェーンソーがある
ということになって、実家の父が切りに来てくれることに。

まずは、チェーンソーの様子を調べて。
チェーンソー_c0191625_20094587.jpg
父はこの手のことが得意な「使える」人。
歯が動かない、エンジンがかからないと色々トラブル。

作業を中断してDIYのお店に道具を買いに行ったり。
息子と父があれこれチェーンソーをいじって
どうにか稼働させた。
(見ているだけの夫と私。。。)

チェーンソー_c0191625_20092585.jpg
お隣のお宅に倒れてしまうといけないので、
紐で縛って切り倒す。
ソテツの木は周りに毛が生えていてやっかいだけど、
幹そのものはスカスカで簡単に倒れる。

ここまでが2週間前の出来事。

今日は午後からまた父が来てくれて、
息子と一緒に先日倒されたソテツの木を
30センチほどの長さに切る作業。

チェーンソー_c0191625_20102134.jpg
短く切ると、普通の燃えるゴミの日に出すことができる。
短く切るのもなかなか手間のかかる作業。
途中からは夫も参加。

結局午後かかって一つ数年来の懸案が片付いた。
それにしてもチェーンソーはかなりやかましかった。

<今日のプライベート充実度90%>

# by makikoai2005 | 2023-10-28 20:08 | マイホーム | Comments(0)

徐々に秋?

相変わらず蒸し暑くて、
涼しくなったとはとても言えないけど、
一時に比べればだいぶましになった。

昼過ぎからウォーキングのクラス。
今日は3人。

先生が動画を撮ってくれた。
我ながら、やや改善がみられてる?

帰りに尾山台の駅の前のパン屋さんへ。
徐々に秋?_c0191625_19224713.jpg
カフェラテとパンで軽くお昼ご飯。

今日は夜遅くから雨が降るらしい。
こうして少しずつ秋になっていくのかな。
<今日のプライベート充実度70%>


# by makikoai2005 | 2023-09-03 19:22 | 習い事 | Comments(0)

カラー診断

ママ友のお勧めで、ママ友3人でカラー診断に出かける。
東横線沿線で、マンションの一室のお部屋で
朝10時半から5時半過ぎまで
あれこれ相談に乗ってくれるとのこと。
カラー診断_c0191625_14581435.jpg
正直、自分に似合う色を見てもらうのに
こんな大金払うのかなと思ったけど
物は試しで興味もあっていってみた。

結論から言うと、行ってよかった。
めからうろこ。
自分が好きな色と自分に似合う色は違うんだなあ。

胸に無数の布をあてて一つひとつ顔移りがいい色悪い色
をチェックしてもらう。

「あなたは、白、黒、紺は壊滅的に似合わないので
今後は喪服以外は黒い服は買わないで」と言われた。
先生は御年80歳ぐらいのベテラン。
歯に衣着せぬ診断ぶり、でも嫌味でも意地悪でもなくて、
素直に聞いてみようと思わせるから不思議。
やっぱりプロなんだなあ。

小物を渡されて自分に似合う色のものを
選ぶようにという小さいテストも。

ちなみに手前のものは私に合うもの。
上のものは許与範囲の色合いのもの。
(似合わないものは素敵なものもたくさんあったけど
写していない。)

カラー診断_c0191625_14583343.jpg
化粧品の肌写りも診てくれた。
肌の色より濃いトーンのファンデーションを使いすぎている
と言われた。

お勧めはこちら。
ディオールは高いから、プチプラで近い色を買って。。。と。

カラー診断_c0191625_14590712.jpg
アイシャドウや口紅の色も
今使っているものは病人みたいに見えると言われた。
確かになあ。。。

カラー診断_c0191625_14593761.jpg
髪も染めている色が暗すぎると指摘された。
そうなのかも。。。
普段は6だから。

カラー診断_c0191625_14594913.jpg
私は茶系が似合うらしい。
あとは、マスタード(辛子色)やベージュ、キャメル、
昔の風呂敷色の紫(ただしワインレッドはNG)と言われた。

家に帰ってみるとほとんどの服が
駄目だしされてしまった色ばかり
(そもそも黒と白がほとんど。。。)

かろうじてあったのは、こちら。
カラー診断_c0191625_15000875.jpg
この秋はこのニットかな。

昼前に白髪染めのために美容室に行って
カラー診断のことをいつもの美容師さんに話したら
苦笑していた。

カラー見本をもって、「風呂敷包み色」の
服を探してみる。

カラー診断_c0191625_15002458.jpg
いやはや、先は長い。
一挙に服を買い替えたり経済的にもちろん無理。

カラー診断_c0191625_15003481.jpg
今度服を買うときには参考にしながら
徐々に変えていくのかな。
<今日のプライベート充実度90%>


# by makikoai2005 | 2023-08-27 14:57 | 美容 | Comments(2)

肉祭りの三連休

三連休の初日はだらだら何もせず過ごす。
相変わらず暑くて、時々にわか雨が。

土曜日と日曜日は2日連続で息子は模擬試験がある予定。
土曜日は朝から出かけて行って、国語と数学があったらしく、
午後には帰ってきた。
出来はまあまあだったようで機嫌もよかった。

このところ暑いせいか夏バテしてしまって
食欲が落ちてしまい、体重も減った。
この間の人間ドックでタンパク質不足を指摘されていたので
肉や魚を食べないと、と思いながら食が進まない。

土曜日の夜は友人のFさんと韓国焼肉を食べに行った。
有楽町のガード下。
肉祭りの三連休_c0191625_17294939.jpg
お店の人が焼いてくれて、
食べやすい大きさに切ってくれる。
肉祭りの三連休_c0191625_17295844.jpg
キムチと一緒だったせいか食が進む。

あれこれおしゃべりして、場所を日比谷の椿珈琲店に移して
更におしゃべり。
肉祭りの三連休_c0191625_17301208.jpg
40年ぶりぐらいにドュッセルドルフの日本人学校に
昔の同級生と訪れようと計画していたけれど
休暇が取れず参加できなかったというような話を聞いたりした。
肉祭りの三連休_c0191625_17302215.jpg
休日の日比谷の地下街はオフィスで働く人向けの
お店が閉まっていて静か。

家に帰ると息子が熱を出して寝ていた。
38.9度は結構高熱。
朝になっても熱は下がらず、
模試の2日目(理科と英語)は断念。

連休でどこも休みだけど、近所の薬局を数軒回って
やっとコロナの検査キッドを買ってくる。
検査キッドは第一種医療品だから、
薬剤師さんが常駐している薬局でしか買えないらしい。

鼻に綿棒を入れるタイプで検査したら
とりあえず「陰性」。
もう少し時間をおいて、再度検査してみよう。
肉祭りの三連休_c0191625_17564014.jpg

とりあえず息子が「陰性」だったので、
昔の友人の送別会へ。
東京駅の丸ビルへ。

肉祭りの三連休_c0191625_17304571.jpg
今月末から年末までの予定で、
大学時代に国際交流のプログラムで一緒だったYちゃんが
インドネシアに行くことになった。
インドネシアの地方の高校に日本語の先生(アシスタント)
として派遣されることになったのだとか。

お子さん2人がそれぞれ社会人と大学生になったので、
新しいことを始めてみたくなったのだとか。
石油関係の会社からインドネシアに長年駐在していた夫君は、
なぜか日本勤務になってしまったとか。
「なかなかすれ違いなんだよね」とのこと。

一緒に集まったRちゃんは、京都で高校の先生をしている。
異文化共生の教員向け研修プログラムに参加するために
東京に来ていたらしい。
Rちゃんの学校でも、韓国やオーストラリアの高校と交流プログラムが
あるそうで、Yちゃんがインドネシアに行ったら
是非生徒の間で交流しようという話になっているみたいだった。

明日はまた仕事。巷はお盆休みのシーズンだから、
出勤してもまったりしていそう。。。
<今日のプライベート充実度90%>




# by makikoai2005 | 2023-08-13 17:29 | 友達 | Comments(0)