人気ブログランキング | 話題のタグを見る

週末の涼しい図書館

 朝からサッカー。
先週は休ませてしまったので、久しぶり。
新学期になったらみんな休暇から戻ってきてクラスが満員かと思ったら、
想像していたほどではなくて、程よい感じ。
週末の涼しい図書館_c0191625_22295235.jpg

 最近はもっぱら4つのグループに分かれて対戦方式。
息子たちのグループに、Nくんというイタリア人の子がいて、
その子のお父さんがえらい熱心。
早口のイタリア語でなにやらあれこれ「指導」している。
イタリア語って、意味がわからないせいか、とても早口に聞こえる(笑)。
週末の涼しい図書館_c0191625_2233924.jpg

 サッカーに娘や息子を連れてくる親は、子どもたち以上に熱心。
コートの脇で、待っている間も、あれこれ言い聞かせていたり。

*****************
 夫は、昼から、都内のトルコ料理店であった、前駐日トルコ大使をしのぶ会
に行ったらしかった。
前大使は女性だったし、とても活動的な方だった。
「国会議員の人とか、オペラ歌手とかが来てたよ。」とのこと。
「たいていは、外国の大使館関係者だったみたい。」

 夫の隣にたまたま座った人は、50代の某外資系銀行に勤めている人で、
奥さんは日本人。
在日20年以上で、「妻とは家庭内別居状態なんです。」とかって
初対面の人たちにも説明していたとか。
その上、「僕は、トルコ系英国人なんです。」と言うので、聞いてみたら、
16歳で出産したトルコ人の未婚の母だったお母さんが、
育てられずに英国人の夫婦に養子に出したということだったそうだ。
 「お子さんはいますか?」といった話になったら、 
息子さんが一人いて、オックスフォード大学の法学部で勉強しているとか。
「すいぶんと優秀な息子さんらしかったけど、オックスフォードの法学部は
ただごとじゃなく勉強が厳しいらしくて、ほとんどの人が落第してしまうらしいよ。」
へ~。
色々な人がいるもんだねえ。

 交友関係が華やかだった前大使の人柄を反映してか、
心のこもったスピーチや、
突然、日本の民謡(と夫は言っていた)を歌い始める英国人とか、
トルコの30年代の流行歌を歌い出す日本のオペラ歌手とかがいて、
面白い会だったとのこと。

****************
 午後は、また図書館に行った。
今日も暑いが、エアコンの効いた図書館はとても涼しい。
しばらく本を読んだり選んだりして過ごした。
週末の涼しい図書館_c0191625_2239461.jpg

先週借りた本を返して、また新しく4冊借りた。
「かもとりごんべい」
「あおい玉あかい玉しろい玉」
「うらしま」
「じかんがどんどん」

 息子に選ばせたら、なぜか4冊中3冊は民話の本だった。
民話を題材にした本は、たいてい挿絵が独特で面白いからかもしれない。

 来たついでに、自分のためにも本を予約した。
来週は借りられるかな。
<今日のプライベート充実度70%>

 
by makikoai2005 | 2010-09-12 22:29 | 習い事 | Comments(2)
Commented by pino-ombra at 2010-09-13 22:04
ははは、確かにイタリア語って早口にきこえますよね~。
っていうか、早口というより「口数が多い」なのかも(爆)。
とにかくイタリア人は男も女もよく喋りますしね。
あと、ジェスチャーがすごくないですか?
「イタリア人は両手をしばると喋れなくなる」って言うくらい、ジェスチャーとおしゃべりが一体化しているのです!
Commented by makikoai2005 at 2010-09-14 01:30
pino -ombraさん
確かにかなり早く聞こえます。ジェスチャーも多いかも。手足を縛られるとしゃべれなくなるっていうのは、面白いですね(笑)。
 イタリア人のパパと、イギリス人のパパが特に熱心な感じがします。
<< エコアート? 身体検査 >>